「ディスる」は、「相手を否定したり、侮辱したりする」ことを表現する言葉です。英語の「disrespect(ディスリスペクト)」が由来といわれており、アメリカのラッパーたちが他のラッパーを批判する時に使う「dis」を日本で […]
「キモい」に言葉が似ているため、ネガティブな意味に感じられるかもしれません。しかし、そうではないのでご安心を。「エモい」は英語の「emotional(エモーショナル)」が由来といわれており、感情的・情緒的な様子を表します […]
「ワンチャン」はワンチャンスの略で「もしかしたら可能性があるかも」という意味で使います。元々は麻雀の場で使われていたそう。 【活用例】学生A「欲しかったグッズ売り切れてたんだけど~」学生B「横浜のお店ならワンチャンあるよ […]
リムーブの略。主にXなどのSNSで、フォローしていた相手を解除するときに使う。
共感するときの相槌的な言葉として使われる。元ネタは2ちゃんねるや関西弁など諸説あり。
気まずいことを意味する表現。ちょっとしたネタを話すときに使われることが多い。
のんびりする、リラックスするという意味。英語のchill out(チルアウト)が由来といわれている。
○○に勝てるものはない」という気持ちを表現する際に使う。
この言葉は中学生YouTuber「ちょんまげ小僧」のメンバー「ひき肉」が自己紹介する際のあいさつです。デンションと声の高さ、リズムの良さなどからSNSで爆発的な人気ワードとなりました。
この言葉の意味みなさんの予想通り「かわいい」と同じ意味で使われています。TikTokやYouTubeでファッション関係のインフルエンサーが「かわちぃ」と表現したことで人気となりました。 【活用例】学生A「誕生日プレゼント […]
蛙化現象とは心理学用語の一つとしても知られる言葉です。若者の間では「好きな人のささいな行動で、気持ちが冷めてしまう」というような意味で使われています。言葉の由来はグリム童話の「カエルの王様」がルーツだそうです。 【活用例 […]
プルと聞くと「何かを引っ張る」「引き寄せる」などをイメージする先生もいるでしょう。しかし、注目されている若者言葉の「プルい」は、唇がプルプルの状態を指す言葉です。主にTikTokのコメント欄で使用され人気となりました。 […]
限界オタクは、元々「推しが好きすぎて自分の行動や言動が気持ち悪い、痛々しいオタク」など、ネガティブな意味で使われていた言葉。しかし、最近では「好きすぎるゆえに、表現力や語彙力が限界になったオタク」というポジティブな意味で […]
羽ばたいているは「盛れている」「イケてる」と同じニュアンスを表現する際に使われているようです。発祥は人気ギャル雑誌「egg」のモデル、中村恵李花(えりぴ)さん。自分の調子が良いときや、相手を褒める際にも使われています。 […]
ちょえは「ちょっと待って」を表現する言葉。若者に人気のYouTuber「コムドット」のやまとさんが考案した言葉で「2022年上半期インスタ流行語大賞」にもランクインしています。 【活用例】学生A「まだ勉強してるなら先帰る […]
ユザネとは「ユーザーネーム」の略語。SNSやWebサイト上で、ユーザーを区別するために使われる名前のことです。たとえばTwitterやInstagramの場合、@から始まる文字列を指します。 2022年頃から、このユザネ […]
てぇてぇは「尊い」を意味しており、Twitter発祥の言葉といわれています。当時SNS上では、漫画「ドラゴンボール」の主人公である孫悟空の訛った表現が流行していました。 その流行りにのったTwitter上の創作漫画で、孫 […]
中国語の「好(ハオ)」が変化した言葉。使い方は「好き」と同じで、自分の好きな人やモノ、おすすめのアイテムを紹介する際に使われます。「好」と「ハオ」で二重表現となっていますが、好ハオと書いてハオと読むそうです。派生した言葉 […]